行きたいよぉ~ Part1。
■こうもと@南麻布
マスコミ取材NG、ネットにもほとんど出ていない隠れ家系お店。
日赤病院下交差点と順心女子学園高の間の裏。
コース1万円~。LO.4:00。
■賛否両論@恵比寿
5250円全10品の和食割烹。
コースは22:00まで。以降、アラカルト可能。LO.1:00。
■食彩 かどた@恵比寿
5250円全10品和食。高コストパフォーマンス。
確かに、コストパフォーマンスは高い。
但し、女将のホスピタリティがもっと向上すれば、
もっといい食事の時間になるのは確実。心からそう願う。
LO.22:00。23:00Close。
■元洙(ウォンシュ)@西麻布
西麻布路地裏にある「韓国料理&バー」。
メディアにほとんど出てないのと、ネットでの情報もかなり少ない隠れ家的バー。
芸能人、スポーツ選手、業界人のお忍びで来るらしい。
バーだが、料理が美味しい。
■軍鶏丸@恵比寿
恵比寿界隈No.1の鳥料理屋。
小料理屋さんのような堅苦しくない店の雰囲気。かなり美味しそう。
月曜の18:00にアポなし来店も、すでに全席予約で入れず。
LO.22:00。
■ベージュ東京@銀座
いわずとしれたアラン・デュカスの店。バブルっぽくばぶばぶー。
セレブマニアご垂涎のレストラン。ランチもやっている。
だが、ディナー、3品選んで17,000円、4品選んで22,000円なんて、
コストパフォーマンスに見合うのか。可能性0.5%。
LO.21:30。23:30閉店。
■ダズル@銀座
プランタン対面のミキモトビルの最上階にあるレストラン。
飯はイケてないが、店作りの面白さと雰囲気だけは最高らしい。但し底浅との噂。
どれだけのものか、見てみるのもおもしろい。
LO.22:30。
■なまはげ@銀座
名前の通り、秋田料理店(居酒屋?)
空間的に余裕を持った、かなり東北っぽい店作りは個人的には好き。
ある程度広さもあるので、宴会も可能。
しかも食卓別に区切りが入っているので、周りを気にしすぎることもない。
きりたんぽ鍋1人前1,900円。宮内庁御用達・七代 佐藤養助 稲庭うどんなど旨そう。
そして、タイムサービス「悪い子はいねがぁ~!?」と本当になまはげがやってくる。
日月火祝:23:00Close、水木土:2:00Close、金祝前日:4:00Close。
六本木にも同店あり。(月~土:5:00Close、日祝:23:00Close)
コメント